
ブログを始めたいけど、アイコンどうしようかな。
自分だけのものがほしいな。
ブログの顔でもあるアイコンを決めることはなかなか迷いますよね。
そんな人にわたしが利用した「ココナラ」をご紹介したいと思います。
・ココナラの利用方法
・ココナラを利用した率直な感想
ココナラを選んだ理由
ココナラでアイコンを作成していただこうと思った理由は
- 低価格でもクオリティが高いアイコンが見つかりそう。
- 自分の好きな雰囲気のアイコンを探せそう。
大きくこの2点がありました。
価格が幅広い
ココナラの商品は500円~から販売されています。
アイコン作成は500円だと難しいと思うので1000円~と思っていたほうがいいかもしれません。

検索すると1つの表情だと1000円、5つの表情で3000円など様々な出品がありました!
自分の予算に合った商品を見つけましょう!
出品数が多い
ココナラはとにかく出品数が多いです。
例えば、アイコン作成だけに限定して検索すると約15000ほどの商品があります。
出品数が多い=「自分の好きな雰囲気の商品に出会う確率が増える」ことになりますよね。

たくさん商品があるから迷っちゃうかもしれません。
ココナラを利用する流れ
次にココナラを利用する流れを紹介していきたいと思います。
- 商品(サービス)を探す
- 見積もり相談・提案して購入する
- 出品者とやりとりする
- 完成したものを受け取り、お互いの評価をする
ココナラは初心者でも利用しやすい流れとなっています。
商品(サービス)を探す
カテゴリーや価格などから自分が求めているサービスを探します。
わたしは
- アイコン作成
- イラスト1つ
- 価格は2000円以内
でとりあえず探しました。
今回わたしの好みにぴったりだったのがびびやんさん。
びびやんさんはイラスト1つ1000円で描いていただけるとのことだったので依頼することにしました。
見積もり相談・提案して購入する
好みのサービスを見つけたらまずは見積もりして、出品者に相談しましょう。

見積もりのときに頼みたいアイコンの詳しい説明も加えると出品者も描きやすいです!
相談内容を出品者が価格やイラスト数などを確認して提案という形で返信がきて、購入という流れでした。
出品者とやりとりする
購入してからはトークルームで出品者とやりとりにしていきます。
トークルームでアイコンの表情や体の向きなどを決めていきました。

細かい注文まで聞いていただけました!
完成したものを受け取り、評価をする
完成したものがこちら!

なんとご好意で他の表情のアイコンも作っていただけました……
吹き出しなどにも使えて、実際使ってみると、

ハニカミ笑顔

もっと笑顔な感じ

やる気メラメラな感じ

焦る感じ

苦笑いな感じ
どのアイコンも可愛くて、ブログにも個性を出せるようになりました。
ココナラでアイコン作成して良かった!
ココナラは初めての利用でしたが、大大大満足でした。
低価格で高クオリティなアイコンを作成してくれたびびやんさんには感謝しています。

これからもたくさん使っていきます!
まとめ
今回はココナラでアイコン作成した流れ、実際利用してどうだったかを書かせていただきました。
みなさんもブログのアイコン作成などにココナラを利用してみてはいかがでしょうか。

コメント